HOME  >  猫の主な病気  >  糖尿病

糖尿病

糖尿病は、猫の体の中で唯一血糖値を下げるホルモンであるインスリンが作用しなくなり、障害が起こる病気で、その作用障害により、血糖が猫の体の細胞に取り込まれなかったり、高血糖を下げるために糖分を多く含んだオシッコが出たりします。

猫が糖尿病になると多飲、多尿になります。これは血液中の糖分が高いため、血液中に糖分をを捨て、同時に水も捨てるために多尿になります。また、糖尿病になると猫は感染症になりやすくなり、外耳道炎や膀胱炎などを併発します。そのため、トイレに行く回数の増加、尿量、血尿などが猫の糖尿病や膀胱炎のチェックポイントになります。

また、肥満していた猫が急激に痩せてきた場合にも猫が糖尿病にかかっている可能性があるので注意が必要です。

猫が糖尿病にならないためには、肥満猫にならならいようにしっかり食事を管理し、適度な運動をさせ、そしてストレスの少ない暮らしをすることが大切です。


スポンサーリンク